しめ太鼓の組み立て

沖縄のブ−ちゃん

2008年07月22日 12:10

石垣四ケ字の豊年祭で使う、しめ太鼓の組み立て作業を見ちゃった~
分解された状態の、しめ太鼓を見たことが無かったので、びっくりしました。

太鼓の胴を入れて、紐で両側面の皮の部分をつないで、キュッとしめる。
だから、しめ太鼓って言うんですね。

いくつかのしめ太鼓を紐で、キュッキュッ締めると、出来上がり~
は~さん、ま~さんお疲れ様でした。

石垣四ケ字の豊年祭、頑張ってくださいね。

じゃあバイバイまたね

関連記事