「八重山民謡:赤馬節」
昔、石垣島の大浜地区に、琉球国の馬世話役人から褒めたたえた素晴らしい名馬(赤馬)が、大切に育てられてたそうです(^O^)
ある日、その名馬が琉球国王に献上されることになり、名馬との別れを惜しんだ、島民の皆様が歌ったのが「八重山民謡:赤馬節」だそうです。
その赤馬節の由来を書いた石碑と、馬の銅像が、石垣市宮良の集落の側にありました〜
皆さんも、馬の銅像見に行ってねぇ〜
じゃあバイバイまたね〜(^o^)
(書き込みました内容に、相違点が万一ございましたら、平にご容赦下さいますよう、よろしくお願いいたします)
関連記事