2007年02月10日

D-set Cafeさんありがとうございました!

D-set Cafeさんの 「アコースティックな夜でshow vol,12」に出させていただきました。LIVEレポートいたします。
D-set Cafeさんありがとうございました!2/9(金)21:00からの演奏開始に間に合わせるために、19:00にはD-set Cafeへ到着ピース久しぶりのD-set Cafe、移転後まるっきり初めてお尋ねしました。ハイソサイティーな白を基調にした店内は、「場違いなところへ来てしまった…」と心底思いました。終始落ち着かず、まるで、初めての家に入れられた子猫のように、店内をうろうろ汗してました。
D-set Cafeさんありがとうございました!
その夜の出演者は、♪赤COLOR'S。 ♪黒Theみやくぴとぅ。音符オレンジ聖satoshi。パンダブーちゃんの4組です。シーサーオスD-set Cafeさんありがとうございました!
ライブは、ブーちゃん(僕)、Theみやくぴとぅ、COLOR'S、聖satoshiの順で演奏をしました。
COLOR'Sは、フルバンド編成で、5名のきゃぴきゃぴのお譲ちゃん5名と、男の子が1名の6名組みで、楽しい演奏をしてくれました。キラキラ 楽しかった~キラキラ 
D-set Cafeさんありがとうございました!聖satoshiは、さすがの演奏力でゆるぎない表現力が「素晴らしい」の一言です。Theみやくぴとぅのすーなーは、心打つオリジナルソングの「メッセージ」を交え、宮古の方言の歌詞の唄と、退屈をさせない演奏でした。D-set Cafeさんありがとうございました!もちろん僕ブーちゃんも楽しく歌いましたよ。
ご来店いただいた皆々様、ラブありがとうございました。
そうそう、ライブの最中、前の席にお一人で座ってじっくり聞いて下さっていた方がおりましたので、「ご来店ありがとうございます。ニコニコよろしければブーちゃんブログもご覧になって下さい」。と声をかけたところ。「もう見ましたよ」返事があり、僕のこのブログをご覧になってご来店いただいたようです。うれしいですね。その方のお名前も聞いていないのですが、花束ありがとうございました。

また、D-set Cafeへ出させてもらいたいです。じゃあまたね


同じカテゴリー(LIVEレポート)の記事
出させて下さいね!
出させて下さいね!(2013-11-23 19:40)

「Music Ber F」れ
「Music Ber F」れ(2013-07-07 12:00)

かなぁ~
かなぁ~(2013-07-03 00:29)

くらさいぃ~
くらさいぃ~(2013-06-16 22:45)

らいねぇ~
らいねぇ~(2013-06-09 23:10)

フリーライブ
フリーライブ(2013-06-02 23:21)


Posted by 沖縄のブ−ちゃん at 16:47
この記事へのコメント
こんにちは。ぶーちゃんさん
昨日はD-setライブお疲れさまでした!
渋いブルースがカッコ良かったですよ〜
Posted by reeka at 2007年02月10日 17:30
お疲れさんです!
宮良さんのライブで、kintaroさんと一緒
だったものです。
3月のライブへは遊びに行きますので、
ヨロシク!!
kintaroさんといきますね!
では、これから世直しに出ますので・・・(笑)
浦添の暴れん坊将軍・ひとしでした!
Posted by 浦添の暴れん坊将軍・ひとし at 2007年02月11日 01:14
おつかれでした。
いや~無事に終わってよかった。
またごいっしょしてね。
Posted by すーな at 2007年02月11日 01:41
いや~D-set Cafeのライブ、楽しかったね。オジサン的には、COLORESが楽しかったです。音的にも目の保養的にも…うフフ

今夜のSINGであった、宮良沢子&大正デモクラシーも良かったね。心洗われる宮良さんの声…、いやはや良かったね。浦添の暴れん坊将軍さん!

じゃあまたね
Posted by ブーちゃん at 2007年02月11日 02:31
頑張ってますなあ。
一月は、本当にありがとうございました。
私も三月、四月、五月といま頑張って仕事入れていってますよ。また、SAMのhpでも見て下さいね。
Posted by samのM at 2007年02月11日 10:57
初めての訪問です。
「1¢の塩せんべい」と云う唄があるんですね。
物凄く興味があります。
唄の歌詞を教えて頂きたいのですが・・・
私も塩せんべいはダイスキでして!
Posted by てんてん at 2008年10月12日 07:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人