2007年02月19日
「うちなーんちゅ」の気持ち!?
「うちなーんちゅ」の気持ち

「うちなーんちゅ」が、何名かで飲み
食いすると、皿に一口分を残してそのままにしていることがある。
皆さんも経験していることだと思います。あれはあまり良い風習ではないと、僕は思う
。
注文して取っておいて、美味しく
食べるならわかるが、必ず一口残す。
「なんで~あれは、うちなーんちゅの気持ちさ~」と言う方が居られますが、間違いだと思います。
残さず、食べましょう。
僕の目の前
にあるものは、たいがいすぐに無くなるよ
じゃあまたね

「うちなーんちゅ」が、何名かで飲み


皆さんも経験していることだと思います。あれはあまり良い風習ではないと、僕は思う


注文して取っておいて、美味しく

「なんで~あれは、うちなーんちゅの気持ちさ~」と言う方が居られますが、間違いだと思います。
残さず、食べましょう。
僕の目の前


じゃあまたね

Posted by 沖縄のブ−ちゃん at 20:00
この記事へのコメント
ぶ〜さん、はじめまして!ブログ拝見しました、これはに〜に〜が説明しようね〜(笑)ちゃんと意味があるんだよね(笑)確に沖縄ではよく皿に一つ残りますよね、これは沖縄のある意味文化の一つ何ですよ(笑)沖縄では盆、正月に親戚回りしますよね?残さず全部食べると足りないのかねぇ〜?って思われんですよ(笑)逆に一つ残す事によって、相手に対して満足でお腹いっぱいでもぅ〜食べれないさ〜のサインなんですよ(笑)戦後の沖縄は食べる物が余り無い頃に隣近所分けあって食べてたって聞きました自分だけ満腹すればいいってゆーのは沖縄にはなかったんですよ、痛みは皆で分かち合う文化なんですよ(笑)
Posted by 県民代表 at 2007年02月19日 20:37
だれね〜(`へ´)ピザだけは残さないでよ(-"-;)
そうじゃなくて何でも残さずたべましょうね!
あっ!そうだ!
この間、しおせんべぇ〜、一枚残したっけ……(反省)
そうじゃなくて何でも残さずたべましょうね!
あっ!そうだ!
この間、しおせんべぇ〜、一枚残したっけ……(反省)
Posted by たけし at 2007年02月19日 20:41
県民代表様
そうですね。確かにおっしゃるとおりですね。
僕は盆・正月の時に全部食べるから、次から次へと「かめー攻撃」の波状攻撃にさらされるンですね。
今度の、旧十六日の時には、一口分残して、「かめー攻撃」を回避します。
書き込みありがとうございました。
た~け~し~。
あんたはビジュアル系だから、あまり食べないように!!いいですね?!
じゃあまたです
そうですね。確かにおっしゃるとおりですね。
僕は盆・正月の時に全部食べるから、次から次へと「かめー攻撃」の波状攻撃にさらされるンですね。
今度の、旧十六日の時には、一口分残して、「かめー攻撃」を回避します。
書き込みありがとうございました。
た~け~し~。
あんたはビジュアル系だから、あまり食べないように!!いいですね?!
じゃあまたです
Posted by ブーちゃん at 2007年02月19日 21:19
はい(>_<)かしこまりました。。。
Posted by たけし at 2007年02月19日 22:24
こんな事はよくあるよねぇ~
変なところで、気を遣ったりするのか分からないけど、確かに良くない。
自分なら、誰も食べなきゃ、「食べるよ~!」
って言ってたべるけど・・・。
で、体が大きくなった(笑)
変なところで、気を遣ったりするのか分からないけど、確かに良くない。
自分なら、誰も食べなきゃ、「食べるよ~!」
って言ってたべるけど・・・。
で、体が大きくなった(笑)
Posted by 浦添の暴れん坊将軍・ひとし at 2007年02月20日 18:55
浦添の暴れん坊将軍殿
この前は、ご挨拶もろくすっぽ出来なくてすいませんでした。
我が家でも、ごはんの残り処理担当のブーちゃんでした。
じゃあまたです
この前は、ご挨拶もろくすっぽ出来なくてすいませんでした。
我が家でも、ごはんの残り処理担当のブーちゃんでした。
じゃあまたです
Posted by ブーちゃん at 2007年02月20日 22:01