2008年06月30日

第3回かぼちゃの煮つけ~

第3回かぼちゃの煮つけ~シーサーオス僕の弁当の名脇役である、かぼちゃの煮つけがなくなったので、
「第3回食事かぼちゃの煮つけ~」ま~すぅ。

やし今回は、昔から石垣島で作られていたと言われる、
「島かぼちゃ」をはじめて使って、
「第3回かぼちゃの煮つけ~」を作ります。
ラグビーボールみたいなぁ~

第3回かぼちゃの煮つけ~タラ~かぼちゃの表面を水洗いして、まず半分にカットはさみ
中の種のところをなるだけ丁寧に取って、

第3回かぼちゃの煮つけ~一口大にカットはさみ
全てカットすると、大皿の3杯分くらいになりました。ニコニコ

第3回かぼちゃの煮つけ~炎一口大のカボチャを、フライパンで煮付けます。味付けは、みりん・しょうゆ・だしの素で、なるだけ薄味になるようにしました~

第3回かぼちゃの煮つけ~炎フライパンで3回煮付け調理をしまして、完成~ 冷凍保存パック3個に保存しました。

これで、弁当の僕の弁当のキラキラ 名脇役キラキラ を確保~
良かったよかった!ハート

じゃあバイバイまたね



同じカテゴリー(ごはんレポート)の記事
ありがとう
ありがとう(2013-05-08 21:00)

タイ風の
タイ風の(2013-01-26 11:45)

おいしぅいぃ~
おいしぅいぃ~(2012-09-12 22:01)

ワイルドだろぉ~
ワイルドだろぉ~(2012-06-17 19:26)

しぶいぃ~
しぶいぃ~(2012-06-13 23:04)


Posted by 沖縄のブ−ちゃん at 12:00
この記事へのコメント
すごい、こんな形のかぼちゃ初めてみました。お味はいかがですか?
3回も煮付けたんですね。これは、イベントですね~!!
お疲れ様でした~。。。
かぼちゃサラダ、シチュー、焼いてもおいしいですよね。

お弁当作り頑張ってますね。
私も見習わなきゃです!!
Posted by ねも at 2008年06月30日 23:15
ねもさん、おはようございます
すっごい形のかぼちゃですよね。
古くから、石垣島のかぼちゃは、こんな形らしいです。島かぼちゃですね。
味は、えびす系のかぼちゃより、水っぽいですね。
ほくほく感が、少したりないようですが、僕はこっちの方が好きです。
料理上手なねもさんに褒められると、木に登っちゃいますよ。
じゃあバイバイまたね
Posted by ブ−ちゃんブ−ちゃん at 2008年07月01日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人