2006年12月28日
●てんぷら●
「オオタニワタリ」の赤ちゃん

沖縄ではどこにでも生えている「オオタニワタリ」です。
成熟すると、葉の端から端まで2メートルくらいになるはずですが、写真はその赤ちゃんですから、葉の端から端まで10cmほどしかありません。
八重山地方では、「オオタニワタリ」の新芽を、●てんぷら●にして食べると友人から聞きましたが、そのような経験のある方、お話を聞かせてくださいね。
書き込み待っております。
じゃあ また ね~ V(^0^)V

沖縄ではどこにでも生えている「オオタニワタリ」です。
成熟すると、葉の端から端まで2メートルくらいになるはずですが、写真はその赤ちゃんですから、葉の端から端まで10cmほどしかありません。
八重山地方では、「オオタニワタリ」の新芽を、●てんぷら●にして食べると友人から聞きましたが、そのような経験のある方、お話を聞かせてくださいね。
書き込み待っております。
じゃあ また ね~ V(^0^)V
Posted by 沖縄のブ−ちゃん at 23:29
この記事へのコメント
オオタニワタリの天ぷらなら、久茂地の『あっぱりしゃん』で食べられるよ。
若いけど八重山民謡の上手なオーナーがやってるいい店。今度行ってみる?
若いけど八重山民謡の上手なオーナーがやってるいい店。今度行ってみる?
Posted by あらかきたかし at 2006年12月31日 13:40
あらかきさん、ありがとうございました。
新年気分が無くなって、少し気分的に余裕ができた頃にゆきまょう。
今夜、新垣さんはカウントダウンライブでしたね。がんばってください。
じゃあ またです
新年気分が無くなって、少し気分的に余裕ができた頃にゆきまょう。
今夜、新垣さんはカウントダウンライブでしたね。がんばってください。
じゃあ またです
Posted by ブーちゃん at 2006年12月31日 17:30